• 現在ティアズマガジン96の「ごあいさつ」を公式サイトで掲載しています。

    いつも「ごあいさつ」は伝えたいことを自分なりに一所懸命書いているのですが、
    今回はとくに震災後のイベント開催の役割についてと、
    参加サークルへ向けてのメッセージを書きました。
    できれば当日の前に読んでもらいたいと思うので、ここでご案内します。
    参加予定の方はどうぞご覧ください。
    ティアズマガジン96 「ごあいさつ」

    2011.4.17. 
    コミティア実行委員会代表 中村公彦

  • image

    代表です。
    ただいま、スタッフが集まって本日届いたティアズマガジン96の発送作業中。
    さすがに今回は過去最大の厚さです。
    通販を申込まれたかた、記事などでご協力いただいた方、週明け頃に届きますので、
    いま暫くお待ちください。

  • tias96_cov

    代表です。
    ティアズマガジン96がこの週末に発売になります。

    流通の都合で前後がありますが、この土日には大概の書店には並ぶと思います。
    取扱書店はこちらをご覧ください。

    今回の主な記事内容はこちら
    ————————–
    Frontview
    九井諒子[西には竜がいた]
    水あさと[ミルメークオレンジ]
    いさかわめぐみ[あさがお文庫]
    谷沢直[会 -Party-]
    村山慶[Night-Marchen]
    位置原光Z[大作戦]

    連載記事
    編集王に訊く
    flowers編集長・武者正昭

    外から観たコミティア
    デザイナー・関善之(VOLARE)

    会場内企画1
    出張マンガ&ノベルス編集部 全42誌

    会場内企画2
    IKKI通巻100号 前夜祭

    コラム
    ベルネのCOMIC WORK SHOP
    画材屋さんへ行こう
    サークルさん教えて教えて

    表紙イラストレーション:はしもとしん(プロペラ)
    ———————————-
    なお、通販を申込まれた方への発送も、現在まさに作業中ですので、週明けの到着まで暫くお待ちください。

  • 201104131523000

    201104131539000

    201104131549000

    代表です。

    今日はティアズマガジンの入稿明けで、陽気もよかったので、
    隣駅の「善福寺緑地公園」~「阿佐ヶ谷住宅」と散策。
    桜は散り際で、花びらがとても綺麗でした。

    1枚目は「善福寺緑地公園」の川沿いの桜。
    2枚目は「阿佐ヶ谷住宅」の桜と街並み。
    3枚目は「阿佐ヶ谷住宅」でとてもフリーダムに咲く花々。

    「阿佐ヶ谷住宅」はティアズマガジンの「東京・好奇心・散歩」第一回で
    結布さんが散歩した場所ですが、今がちょうど見頃の時期です。
    興味のある方は是非、行って見てください。

  • 代表です。

    選挙に行ってきました。
    とくに都民の方は都民の意志を示す大切な機会です。
    私は杉並区民なので、補選で区民の意志も示しました。
    投票は夜8時までなので、まだの方は是非。

  • 代表です。

    先週末にCOMITIA96の参加案内書を発送しました。サークル参加を申し込まれた方には、今日辺りからそろそろお手元に届き始めた頃と思います。震災の影響もあり、いつもより発送を1週間遅らせたので、心配されていた方には申し訳ありませんでした。

    ちょうど5月5日のコミティアの1ヶ月前。GWは印刷所さんの〆切も早まり、今まさに修羅場中の方、これからスパートをかける方、まだアイデアを練っている方、それぞれおられるでしょう。参加案内書が届いて、やっと「コミティアがあるんだ」という実感が湧いてきたという声も聞こえてきます。

    かくいうコミティア事務所はティアズマガジンの編集作業が佳境です。取材が集中する時期に震災があった関係で、スケジュールの調整し直しになり、記事の進行は遅れ気味。かなりハラハラドキドキです。なんとか発売日通りにお届けできるように頑張ります。

    参加案内書を発送する時に念のため調べると、何件かの宛先は配達困難地域に指定されていました。それでもなんとか届くことを願って投函しました。勿論お手元に届けば、キャンセル受付の説明も書かれています。

    配達困難地域のサークルリストを見ていると、いくつもの常連サークルさんの名前があって本当に心配になります。被災された方々には今はイベントどころではないという方が多いでしょう。けれど今回は無理でも、いつか復興されたらまた是非コミティアに戻ってきて欲しいと願っています。

    コミティアはいつでもここで待っています。

  • 代表です。

    COMITIA95の「ごあいさつ」でも紹介した創作漫画同人誌即売会MGM主催の亜庭じゅんさんを偲ぶ会が行われることになりましたので、ご案内します。
    私はスタッフ集会の都合で早い時間しか居られませんが、参加させてもらうつもりです。
    故人とご縁のあった方、MGMに参加されていた方はご参集いただければ幸甚です。

    ——————————————————————–
    「松田茂樹(亜庭じゅん)を偲ぶ会」のお知らせ
    早すぎる他界から二ヶ月を経て、MGM主催者・松田茂樹(亜庭じゅん)氏を偲ぶ会を以下のように催しますのでお知らせいたします。ちょうどひと月後となりますが、午後1~5時の時間内にいつでも御来場いただき、遺骨への献花と併せて思い出話などに花を咲かせていただければと思いますので、よろしくお願いいたします。(3.24)

    ●日時:2011年4月24日(日曜日)午後1~5時

    ●場所:山の上ホテル
    〒101-0062東京都千代田区神田駿河台1丁目1本館2階「つばきの間」
    (本館入口よりお入りください)
    MAP
    JR・地下鉄「御茶ノ水」駅下車徒歩5分

    ●参加費:一人¥2000
    ※ドリンクと、フランス料理やサンドイッチなどの軽食を立食形式で用意しています。

    ※当日は私服で自由に参加していただき (予約や参加連絡は不要です)、こちらで用意した花を供えていただきます。
    酒類の用意はありませんが、閉会後に参加希望者による懇親会(酒席)を設ける予定です。

    ●問合わせ:原田央男(JAG11116@nifty.ne.jp)

    主催:原田央男(迷宮’11)、松田道子
    ——————————————————————–

  • 代表です。

    昨日の日曜日は毎年恒例のスタッフの花見の予定でしたが、
    この陽気でチラホラとしか花が咲いておらず、
    屋外での大きな宴会は支度も大変なので、
    夕方から事務所近くの居酒屋での呑み会に変更。
    スタッフの一人が気を利かせて持ってきた花の咲いた桜の切り枝を愛でつつ、
    楽しくわいわいと盛り上がりました。

    震災後にスタッフが大人数で集まるのはこれが初めてで、
    互いの無事を確かめ合ったり、これからのことを話したり、
    ちょっとホッとしつつ楽しい時間を過ごせました。

    こうしてたくさんの人が集まり、顔を見合わせてそれぞれの話が出来るのは、
    リアルなイベントならではの良さでしょう。
    5月のコミティアに向けての英気を養う、よい集いになりました。

    参加者の皆さんも適度に気分転換をしつつ、
    当日に向けて備えていただければと思います。

    5月5日まであと1ヶ月とちょっと。
    参加サークル向けの参加案内書は今週末に発送します。

    会場でたくさんの皆さんと会えるのを楽しみにしています。

  • 代表です。

    サイトにて、5/5のCOMITIA96の参加サークルリストの速報版を公開しました。
    こちら(サークル名のみで、スペース№やサイトへのリンクは後日になります。)

    現在コミティアの事務所では5月の開催に向けて、いろんな作業が同時進行中です。サークルの配置やら、参加案内書の作成やら、当日企画の煮詰めやら、出展企業への案内やら、ティアズマガジンの編集やら、…。

    一月半先のことを、いまは誰も「絶対に」などとは言えないと思いますが、それでも私達は予定通りにコミティアを開催できるよう、いつも通りに慌しく準備を進めています。

    ただし、サークル向けの参加案内書の発送は、被災地の状況や余震、停電などの様子を見るために1週間遅らせました。発送作業は4月3日頃を予定しています。ご迷惑ご心配をかけて申し訳ありませんが、どうぞいま暫くお待ちください。

    5月5日、会場にて皆さんに会えることを、いつにも増して楽しみにしています。

  • 代表です。

    本日は日帰りで名古屋コミティアに参加してきました。
    東海地方は地震の影響はほとんど無く、予定通りの開催でした。
    遠征組を中心にサークルの欠席が一割強と目立ちましたが、
    逆に一般参加者は前回より増えて、ティアズマガジンもほぼ完売でした。
    会期中もいつものように和やかに、閉会間際までたくさんの人が残っていました。
    参加されたサークル・一般参加の方々、そしてスタッフの皆さんお疲れさまでした。

    さて、無事その日のうちに東京に帰り着きましたが、明日から計画停電が始まる模様。
    いろいろ大変な日々が始まりそうです。
    節電に協力しつつ、私達に出来ることもきっとある筈と信じて、頑張っていきましょう。

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最新記事