100記念企画「ペーパーラリー100GP」参加者への賞品となる「The100メガネ」が完成しました!
記念ペーパーを作成してくれたサークルさん、そしてペーパーラリー参加者の皆さんに差し上げます。
数量限定ですので、無くなった時はごめんなさい。お早めにどうぞ。
そしてもらった人はぜひ会場でも100メガネを掛けてくださいね!
(リアル眼鏡の人も大概のサイズの方は眼鏡の上からでも掛けられるようになっています。)
100記念企画「ペーパーラリー100GP」参加者への賞品となる「The100メガネ」が完成しました!
記念ペーパーを作成してくれたサークルさん、そしてペーパーラリー参加者の皆さんに差し上げます。
数量限定ですので、無くなった時はごめんなさい。お早めにどうぞ。
そしてもらった人はぜひ会場でも100メガネを掛けてくださいね!
(リアル眼鏡の人も大概のサイズの方は眼鏡の上からでも掛けられるようになっています。)
代表です。
先日、4/5の記事で告知した「ごあいさつ」総集編の件、探している回の「ごあいさつ」がまだ見つかりません。
とりあえず4/12までに、とお知らせしたのですが、見つからないことにはどうしようもないので延長します。
何とか4/22までに見つかるとたいへん有難いです。
探しているのは下記の4件です。
———————
1990 7.22 第16回
1991 7.28 第19回 ←発見されました!
1992 8.23 第22回 ←発見されました!
1993 8.1 第25回
———————
その後、19回と22回の分はお持ちの方からデータをいただきました(
Sさん有難うございます!)。
ということでまだ探しているのは16回と25回の分です。
その頃のティアズマガジンをお持ちの方、「ごあいさつ」が挟まっていないか、ちょっと見てみて下さい。
※募集は終了しました。
代表です。
ティアズマガジン100が完成しました!
初の表紙箔押し、会場図面は折込ミシン目入りです。
大増448Pとなりましたが、これでもPRカットのサイズを若干小さくしたり、
用紙を薄くしたりして、厚みを去年の5月並に抑えました。
尚、お値段は据え置きで会場価格1000円/書店価格1250円です。
流通の都合で前後がありますが、この週末には大概の書店には並ぶと思います。
取扱書店はこちらをご覧ください。
http://www.comitia.co.jp/tias.html
今回の主な記事内容はこちら
———————————-
Frontview
板倉梓[WATTS TOWER]
磯谷友紀+アリイ・フレル[ハナハダ]
うさみみき[R-PANDA]
佐々木淳子[佐々木淳子withルビペロ企画]
今井哲也[杉並デルポイスタジオ]
なかじまゆか[Digital Lover]
COMITIA100回記念特集
ティアズマガジン100全記録
連載記事
編集王に訊く
ヤングキングアワーズ・筆谷芳行
東京・好奇心・散歩
「藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってみよう!」
あらゐよしひこ[東山神兵]
コラム
ベルネのCOMIC WORK SHOP
サークルさん教えて教えて
———————————-
なお、通販を申込まれた方への発送も現在作業中ですので、
週明けの到着まで暫くお待ちください。
代表です。
このCOMITIA100に合わせて、ティアズマガジンの「ごあいさつ」総集編を出版することになりました。
毎回、入稿前に一泊二日くらい事務所に泊り込み、うんうん唸りながら書いているこのページ。
20数年の間に、コミティアやそれを取り巻くマンガの状況がどう変わってきたかも読み取れる一冊になる…かもしれません。
当日は本人が100回記念展示コーナーに立って手売りしますので、よろしければお買い求めください。
…という宣伝が本題ではなく、実は初期の「ごあいさつ」が行方不明なので、もしお持ちの方がおられたら、コピーや画像データで構わないので提供してもらえませんか?というお願いです。
探している号数は下記の4回分になります。
———————
1990 7.22 第16回
1991 7.28 第19回
1992 8.23 第22回
1993 8.1 第25回
———————
不思議に思われる方がいるかもしれませんが、勿論ティアズマガジンは全て保管されています。
ところが、当時の「ごあいさつ」はB5一枚のコピーで、挟み込みだったのです。
スタッフの間で探してもその分がどうにも見つからず、わらにもすがる思いで公開捜索?する次第です。
もし、お持ちの方がいたら、ぜひ下記へお知らせください。
直接、画像データでもFAXでも、送っててもらえるとたいへん助かります。
※募集は終了しました。
お送りいただける場合、4/12くらいまでに届くとたいへん助かります。
お手数ですがどうぞよろしくお願い致します。
お送りくださった方には、ささやかな御礼をしたいと思います。
代表です。
コミティア特設サイトで参加サークルリスト(50音順)が公開されました。
その数なんと5600サークル!!!
募集が5000でしたので、600サークルオーバーしていたことになります。
しかし、この記念の回に折角申込んでくれた人たちを落選させるのはあまりに忍びなく、
急遽予定していたレイアウトの変更を行い、いくつかの記念企画は縮小・中止の判断をし、
会場側とも調整して、何とかほぼ全ての方に参加してもらうことが出来ました。
(一部、書類不備を除きます)
初の3ホール開催で、かなりゆとりのあるレイアウトに出来るだろうなあ、
と考えていたのが大間違い、ぎっちり埋まった3ホールになります。
まずはたくさんのお申込、心より感謝致します!
なお、参加サークルへの出展案内の発送は3/25を予定しています。
それまで暫くお待ち下さい。
代表です。
報告が遅れて失礼しました。
2月末で〆切ったCOMITIA100の申込数ですが、なんと5000サークルを突破しました!
現在、予定していた会場レイアウトを変更して、出来るだけ落選を出さないよう調整中です。
3月10日頃には50音順のサークルリストを特設サイトでUP出来ると思いますので、いま暫くお待ち下さい。
多数のお申込、どうも有難うございました!
代表です。
今日、オンラインでの申込のリストが届き、
昨日までに入力の終わった郵送分の申込数と合算して、
現時点でのCOMITIA100への申込数は約3700サークルと判りました。
去年5月の過去最大規模の時とほぼ同じ数です。
2/29のオンラインの〆切まであと2日を残しての数字なので、まだまだ伸びそうです。
参加を予定されている方はどうぞお忘れなくお申込ください。
オンライン申込の案内はこちら →コミティア公式サイト
COMITIA100特設サイトでの暫定サークルリスト→COMITIA100特設サイト
なお、今回からPRカットのサイズが変更になっているので、ギリギリに申し込まれる方はどうぞご注意ください。
代表です。
COMITIA100の暫定サークルリストが更新されました。→「COMITIA100特設サイト」
ただ、ここのところ平日だったので、スタッフが来れず、申込書の処理があまり進んでいません。
この週末になるべく進めたいのですが、どうなるか…。
今日は郵送申込の〆切日で、封筒がどっさり。
開封→内容チェック→ナンバリング→データ入力→校正
と進むので、処理にもそれなりの時間がかかります。
オンラインのデータがまだ届かないので、現時点の全体数は出せないのですが、
3500サークル近くになっている模様です。
オンラインの〆切(2/29)まで4日を残しての数字ですから、
駆け込みで増える分を考えるとかなり良い結果になりそうですね。
次の暫定リストの更新は週明けを予定しています。
どうぞいま暫くお待ちください。
代表です。
COMITIA100の特設サイトが完成しました。 →「COMITIA100特設サイト」
こちらには2/23時点での暫定版の申込サークルリストも掲載しています。
ただ、現状で郵送分の申込は打ち込みが追いついておらず、200件くらい未入力状態ですし、
(なので実質的には2400件くらいの申込が既に来ています)
オンラインの分も段階的にしかデータが受け取れないので、最新のものではありません。
あくまで暫定版リストとしてご覧ください。
今後は〆切まで随時更新しますので、その都度ご覧いただきたく思います。
また、特設サイトでは当日の記念企画も順次発表してゆきます。
こちらも楽しみにしていてくださいね。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |