• 代表です。
    この週末の日曜日(9/9)はコミティアの2つの企画があります。

    ●COMITIA101見本誌読書会
     9/2のCOMITIA101で提出された見本誌を自由に読むことができます。

     時間:10:00~20:00
     場所:御茶ノ水 明治大学 研究棟2F第9会議室
     参加費:500円(Push&Reviewの「感想」持参の方は400円です)
     詳細・行き方などはこちら

    ●コミティア漫研コミュ再開
     5月のCOMITIA100で無事合同誌2冊を刊行した「コミティア漫研コミュ」の第2期が始まります。

     時間:13:00~20:00
     場所:中野マンガアートコート2Fイベントスペース
     部費:4000円/1月
     ※初回見学は無料

     今度は11/18のCOMITIA102に向けて新作を描き、合同誌を作る仲間を募集します。
     今回は期間が短いので、8Pの短編をそれぞれ描く予定です。
     初心者を歓迎しますので、どうぞまずは見学(初回無料)にお越しください。
     詳細・行き方などはこちら

    という訳で、私は午前中は読書会で、午後は漫研コミュに参加予定です。
    ぜひ、それぞれの会場でお会いしましょう。

  • 代表です。
    おはようございます。

    昨日のCOMITIA101、無事終了致しました。
    終日、会場内にいたため、あまり外の様子は判らないのですが、
    心配された雨も午前中に一時降っただけでそれほど影響はなかった様子。
    多めに刷ったティアズマガジンも2時半頃には完売しました。

    今回は会場内の大きな企画はありませんでしたが、
    終日満遍なく人が居る状態で良い雰囲気でした。
    2月のコミティアX併催、5月の100回記念、とお祭りイベントが続きましたが、
    「普段着のコミティア」ってこういうものだなあと久々に思い出した次第です。
    ご参加いただいた方々に心より御礼を申し上げます。

    さて、次回のCOMITIA102(11/18)までの間は2ヵ月半! 
    スタッフにとっても、新刊を作るサークルさんにとっても厳しいスケジュールです。
    おなじみのアフターレポート『広報ティアズ』もダイジェスト版になりますが、
    明日には入稿し、今週末には発送せねばなりません。
    スタッフは早速今日からサークルアンケートを読み込み始めています。
    到着は来週明けになりますが、どうぞ楽しみにお待ち下さい。

    なお、COMITIA102の申込期限は下記になります。
    ●郵送:9月15日(土)必着
    ●オンライン:9月18日(火)23時59分まで(一部発表より一日延長されました)
    詳細はこちら
    会場内企画は海外マンガフェスタです。
    ぜひ、多数の皆さんのご参加をお待ちしています。

  • 43bd968d.jpg

    代表です。
    無事、前日設営終了しました!
    一般協力者47名の方々有難うございました。
    スタッフのみんなお疲れ様でした。
    本番は明日です。
    ちょっと天候が心配ですが、ぜひ足をお運びくださいね。
    多数のご参加お待ちしています。

  • 代表です。
    と言うわけで、COMITIA101前日となりました。スタッフは前日設営があるので、そろそろ会場に向かいます。事務所を出る前にいくつかご報告があります。

    ●新潟コミティア38参加最終受付
    8/23の記事でもお知らせした、9/30の新潟コミティア38の最終申込受付を、COMITIA101会場中央の見本誌コーナー横「企業出展スペース13:新潟コミティア」にて行います。参加費は現金支払いでも可、PRカットは後送でも大丈夫です。ぜひ参加をご検討ください。

    ●「ティアズマガジンのごあいさつ総集編」を再版しました!
    20120503165624_00001

    この5月に刊行した「ティアズマガジンのごあいさつ総集編」が、売行き好調につき再版しました。ご購読を心より感謝致します。また「5月は忙しくて買いそびれたよ」という方、明日は本部で販売しておりますので、どうぞお買い求めください(1冊1000円)。
    また、下記の書店店頭でも販売しております。
    ・ジュンク堂書店池袋本店
    ・コミックZIN秋葉原店
    ・コミックZIN新宿店
    イベントに来れない方はそちらでもどうぞ。
    また、通販も扱っております。→こちら

    それでは明日、会場にてお会いしましょう!

  • 2012-09-01 15.23.12代表です。
    現在コミティア事務所では、搬出作業の真っ最中。
    今日、前設に来てくれる人、集合は18時20分・東6ホール前です。
    後ほどお会いしましょう!

  • 代表です。

    深夜ですが、ついに9月になってしまいました。
    あと、一日でコミティア本番ですね。

    さてイベント直前ですが、公式サイトの「COMITIAヒストリー」がリニューアルしたのでお知らせします。
    100回記念の特設サイトで作った、過去のティアズマガジンの記事内容を載せたものに、
    さらにチラシとティアズマガジン表紙のサムネイルをクリックすると、拡大して見れるようになりました。
    まさにここに「コミティアの歴史」があります。
    イラストギャラリーとしても見応えがあると思います。
    ぜひじっくりご覧下さい。

    それではまた明日!
    前日設営に来られる方は会場でお会いしましょう。

  • 46

    代表です。
    今日は「コミティア漫研コミュ」の説明日とスタッフ事前集会の掛け持ちでした。

    中野マンガアートコートの「コミティア漫研コミュ」の方は、
    主に1期のメンバーが集まり、COMITIA101の展示参加に向けての準備作業。
    本格スタートは9/9からになるので、9/2コミティア会場でのメンバー募集に力が入ります。
    興味のある方は、ぜひ<展示01>の「コミティア漫研コミュ」のブースをお訪ねください。

    さて、中野を途中で抜けて池袋に向かい、
    イベント1週間前の定例のスタッフの事前集会に途中参加。
    今回は会場内の大きな企画はありませんが、目の前のホールでAKB48の握手会があるので、
    入場までの導線が悩みの種です。
    当日はスタッフの指示に従い、迷わず会場までお越しくださいね。

    ではでは、9/2までそろそろカウントダウンです。
    多数のご来場をお待ちしています。

  • 59

    代表です。
    今日はスタッフが集まってCOMITIA101の委託参加分の本の準備作業中です。
    一冊づつ値札を貼ったり、見本誌の表紙をコピーしたり、本を出したり詰めたり…。
    細かくて地味な作業ですが、ここできちんとやっておかないと、
    終わった後に数が合わなくなったりして、たいへんです。
    今回は会場中央に委託スペースがありますので、ぜひ見に来てくださいね。

    COMITIA101当日まであと一週間。
    絶賛執筆中の人も、余裕で入稿済みの人も、まさに入稿間際の人も、
    現在サークルチェックの真っ最中の人も、コミティア前の最後の週末です。
    どうぞ有意義にお過ごしください。

  • 代表です。

    9/30に新潟コミティア38が開催されます。
    新潟コミティアが生まれたのは21年前、地方コミティアの一番手でした。
    地元イベントのガタケットとの協力でスタートした第1回は、
    東京のコミティアからサークルやスタッフ交えて20数人で大挙して押しかけ、
    新潟観光したり、イベント後は地元スタッフと大宴会になったのを懐かしく思い出します。
    そこでの連携の成功があったから、各地方(名古屋・大阪)へ拡大することが出来たとも言えます。

    東京コミティアは100回を超えたことで初心に帰り、
    今回は参加サークル向けに、前夜祭も交えた一泊二日で,
    新潟の街と新潟コミティアを満喫するツアーも計画しています。

    なお、新潟コミティア38の郵送申込〆切は8/29ですが、最終受付として、
    9/2(日)COMITIA101会場中央(見本誌コーナー横)の「新潟COMITIAブース」でも受け付けます。
    (会場図参照/企業出展ブース№13)
    必要事項を書き込んだ申込書と参加費(現金可)を持ってお越しください。
    申込書のダウンロードはこちらから。またティアズマガジン101(P86-87)にも掲載されています。

    ぜひみんなで一緒に新潟を楽しみ、新潟を盛り上げましょう。
    多数のご参加をお待ちしています。

    ≪イベント概要≫
    新潟コミティア38
    日時:2012年9月30日(日)
       即売会/11:00~15:00 
       ベルネのコミックワークショップ/15:00~
    会場:朱鷺メッセ3階中会議室
    直接参加:1スペース\2,000(机半分/90×45cm/椅子1脚)
           2スペース\3,500(机1本/180×45cm/椅子2脚)

  • 代表です。
    COMITIA100に合わせて活動し、無事合同誌2冊を発行した「コミティア漫研コミュ」が再開されることになりました。
    詳細はこちらのサイトをご覧ください(ちなみに第1期の模様はこちら)。
    場所はまた「中野マンガ・アートコート」です。
    再開までに施設側との調整に時間がかかり、ご案内がいきなりになってしまい済みません。
    8/26は説明日と9/2のCOMITIA101の出展準備の日になります。
    9/2はコミティア当日なので、実質的なスタートは翌週9/9の日曜日からになるでしょう。

    目標は次のCOMITIA102(11/18)に向けて、参加したメンバーで作品を描き、合同誌を出すこと。
    翌週の11/25はみんなで作品の講評会を行います。

    興味のある方はまず9/2のCOMITIA101で「コミティア漫研コミュ」(展示スペース№01)をお訪ねください!

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
最新記事