• 代表です。

    イベントが終わって気が抜け気味で、更新が遅れて申し訳ありません。
    さて、今週末の日曜日はCOMITIA84の見本誌読書会が開催されます。

    以下はメールニュースよりの転用
    ——————————————————————–
     見本誌読書会では、その回のCOMITIAで提出された見本誌をすべて閲覧すること
    ができます。本の購入は一切できませんが、もっといろいろな漫画を読みたい・
    探したいという方、当日コミティアに来られなかった方、スペースを離れにくい
    サークルの方などにオススメです。
    なお、当日はCOMITIA84の見本誌のほか、ティアズマガジン84のPush&Reviewに
    掲載された前回(COMITIA83)の本も閲覧できます。

    日時 :5/18(日)10:00-20:00
       時間内の入退出は自由です。何時に来て何時に帰られても構いません。

    場所 :北区・北とぴあ 7F 第2研修室
       会場はJR京浜東北線・地下鉄南北線・都電各線の王子駅(JR北口)を出て
       すぐです。
       http://www.kitabunka.or.jp/data/sisetu/map/map001.htm

    参加費:500円
       Push&Review用の”感想ハガキ”を持参の方は100円引です。
       (ハガキは、投票する本と感想の記載がある場合のみ有効です)

    持ち物:アンケートがありますのでなるべく筆記用具をご持参ください。
        また、今回のティアズマガジンがあると何かと便利です。
    ——————————————————————–

    ということで、見本誌三昧の一日になりますが、
    多くの方のご来場をお待ちしております。

  • 当日「毎日かあさん」の担当の方が取材に見えられていましたが、
    なんと動画で西原原画展レポートが見れます!

    毎日動画「西原理恵子大原画展」

  • 代表です。

    本日、西原理恵子さんのお宅に伺って、
    原画やお借りした画材類を返却してきました。
    無事お返しできてホッとしました。

    何しろ西原さんはこちらの顔を見るたびに
    「原画が紛失しますように」と拝まれるのです。
    詳細はこちらをご覧ください。
    「銭の花はどこに咲く さいばらりえこの太腕繁盛記生」
    (2008年05月06日「本日快晴なれど坊主なり」の項)

    おかげさまで当日の原画展は大盛況。
    普段、同人誌即売会に縁のなさそうな
    お子さん連れのご家族に多数ご来場いただきました。
    中には高知からこのためにわざわざという人もいたようです。

    内容も100点以上の原画から、しりあがり寿氏との画力対決ビデオ、
    仕事場や本棚の写真、世界各国の旅行写真ルポ、作品メイキング、
    推薦本の立読みコーナー、落書コーナー、…と盛り沢山。
    見に来てくれた人はみんな大いに満足してくれた模様です。

    画像は、毎日新聞社よりお借りした「毎日かあさん」等身大POP。
    準備の時、夜中に一人で作業していて、ふと人の気配を感じて振り返ると
    この「毎日かあさん」が見守ってくれていました。
    200805082039000

  • 代表です。

    終わってからダウンしていて、報告が遅くなり済みません。
    COMITIA84無事終了しました。

    来場者も期待通り多く、ティアズマガジンも2時前に完売。
    閉会間際までまんべんなく人がいて、一日楽しんでくれた様子が伝わってきました。
    西原理恵子原画展、出張編集部、カフェ・サイファイティーク、サークル合同企画、
    などの会場内企画もそれぞれ大盛況でした。

    スタッフのみんなも前日設営から当日の撤収までノンストップでしたが、
    無事やり遂げられてホッとしているところです。

    また、設営や撤収、そして巡回受付まで、
    とてもたくさんの協力者が参加してくれたことに深く感謝します。
    やはり「みんなで作るコミティア」であることはいつも変わりません。
    本当にどうも有難うございました。

    これからしばらくは、後片付けをしながら当日のことを
    写真を交えてつらつら書いてゆきたいと思います。

    このブログはまだまだ続きます。

    (どのくらいボケていたかと言うと、COMITIA84を85に書き間違うくらいでした。
     失礼しました。修正しております。)

  • 本日の設営終了は22時過ぎとなりました。2ホールはやっぱり広いっす。
    080504bigsight.jpg

    お手伝いの方が大勢参加してくれて、本当に助かりました。
    みなさん、遅くまでお疲れさまでした!

    なんとか机も立ったことだし、原画展の準備も半分済んだし、残りは明日、明日……ということで帰ってきました。今日はお風呂に入って寝ます。明日も朝からがんばるぞー!

    ここを覗いているみなさんも、明日はコミティアで思いっきり楽しんでいってくださいねー。西原理恵子原画展、4つのサークル合同企画、カフェ・サイファイティーク、出張漫画編集部、屋台村等々、いろいろな企画満載でお待ちしてまーす。

    あ、一般列に並ぶときは、くれぐれも、4ホールの入り口でパンフレットを買ってから並んでください。持ってないと入場が遅くなります。

    それでは、また明日!

    (雨など降りませんように……なむなむ)スタッフI

  • 080504kimiPOP.jpg
    「グッズの写真を撮ってアップ!」と思いましたが、すでに箱詰めされてましたよ……。なので、急遽販促用のPOP画像をもらってきてアップしています。

    当日は本部(の横の内販)で販売してますんで、現物を見たい方はぜひいらしてくださいねー(いや、まじでかわいいから…)。

    もひとつ。下でFさんが書いていたグッズ袋詰め作業の一部の写真が出てきたので、ついでにアップ。これは、グッズと一緒に袋に入れる台紙を切っているところのようです。
    ―――スタッフ気質のひとつとして「内職好き」を挙げたい……。
    080502kimipiko.jpg

    スタッフIでした。

    <さらに追加>
    「きみぴこ」とは、ティアズマガジン82内「コミティアスタッフ募集漫画(作:Matsuzaki/SuitablyPublicationMatsuzaki」に出てきたコミティアの代表とおぼしき犬。その外見の殺人的な愛らしさとブラックな言動につられて応募してきた新人スタッフ多数(それもどうよ…)。

    ちなみに、コミティアの代表は中村公彦といいます。
    (ティアズマガジン82のバックナンバーも内販で販売中・笑)

  • スタッフFです。先日ちらりと一部をお知らせしたきみぴこグッズですが
    1日に全部のアイテムが出来上がってきました。

    ペン&メモセットと、クリアファイルセット、フルセットの3種類で販売のため、
    紙を挟んだり台紙を入れたりの「内職」作業は夕べ完了。
    いろんなスタッフを巻き込んで二日間に及びました…。
    いつもだと一番好きなタイプの作業なのに、時間に追われるとやっぱり厳しい。
    でも終わりました!よかった!

    うひょ、あらためて見るとカワイイです。やられます。

    とくに粘着メモは事務所内ですでにさくさくと使われています。
    西原大原画展に一枚アダルティな内容の画があるのですが
    そこのところへぺたり。

    003

    拡大図(ぼけてますが)
    004
    「パネルの裏側を見てね! お子様はダメだよ」

    このパネルの裏に回ると、
    単行本でそこに入っていた別の画が見られる、というわけです。
    お子様連れのご家族とか彼女連れのおにーさんもこれで心の準備ができますよということで。

    これ以外にもこんな光景が目撃されています。何書いてるんですか代表。

    002

    …当日、どこかで一部の何かに使われる模様。
    当たった方に喜んでいただけるとうれしいですね。

    きみぴこグッズは当日本部よこ販売スペースで展示販売しています。
    全部買っても1000円札一枚でおつりがきます。
    ぜひ!ぜひぜひ!そのらぶりー&ブラックな魅力をご堪能ください!

    各方面のご協力のおかげで担当分はなんとか終わりました。
    あとは今日の搬入&前日設営だー。
    当日までどうぞよろしくお願いします。

  • こんにちは。事務のゆーきです。

    コミティア当日、東5ホールのトラックヤード(外)で、
    ケータリングカーによる食べ物の販売を行ないます。

    営業時間は9時から16時までの予定です。
    近くには、座って食べていけるよう机とイスも用意しました。
    開場前の朝ご飯やお買い物の後の休憩などにぜひご利用ください。

    【屋台村各店のメニュー一覧】

    1)「たこ焼隆宮」
    ・こだわりたこ焼 500円

    2)「スターケバブ」
    ・ドネルケバブ(ビーフ)
       Mサイズ 500円
       Lサイズ 600円

    3)「パブラッタ」
    ・富良野メロンパン 200円
    ・ちぃ熟ケーキ 150円
    ・カスピ海チーズケーキ 1200円

    4)「モーレモーレ」
    ・チリコンカン(南米料理) 600円
    ・チリコンカレー 600円
    ・トッピング 各100円
    (チーズ・コーン・サルサ・ゆで卵)

    東4ホール内にも軽食及びドリンク類の販売を行なっていますので、
    こちらもどうぞご利用ください。

  • 多くの方は明日、いやもう今日出たら連休ですか?
    コミティア事務所内の一部では夏冬のコミケよりキツイと言われるイベント週間の始まりでございます(さらに一部ではすでに先々週から始まっているようですが…)。

    さて、普通より5割増の通常イベント業務+特別企画いっぱいな今回、いつもより○割増しな備品が事務所を圧迫し始めています。

    080501jimusyo.jpg

    ↑作業スペースを浸食して積み上げられている、搬入備品のごく一部。後ろにちらりと見える某御方は、某所の局長席からお出でになったものらしいです。もちろん、コミティアにもお連れしますよー。
    他にもいろんな隙間に荷物が「間借り」しています。すでにまっすぐ歩けませんが、これからまだまだ増える予定。
    ……まだまだ??

    スタッフIでした。

    (前の、代表の投稿時間が泣ける……)

  • 代表です。

    もう、5/5当日まであとちょっと。
    現在、絶賛準備中ですが、会場内企画について一部お知らせします。

    今回はおなじみ出張マンガ編集部&ノベルス編集部が2本立て。
    拡大バージョンにつき、通常の倍の規模の豪華ラインナップが登場します。
    (詳細はこちら

    何がすごいって、この整理券の量をご覧下さい。
    今回は人数が読めないこともあり、いつものなんと約3倍、1500枚を用意しています。
    ぜひ、多数のご参加をお待ちしています。
    Image121

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
最新記事