• 代表です。
    昨日は2/14に向けてのスタッフの事前集会でした。
    区の集会室を使って、40人からのスタッフが集まり、
    当日の最終的な打ち合わせをする大事な会議です。
    とくに今回も深夜0時からいろいろな作業がスタートするので、事前の調整は欠かせません。
    分科会やら、新人紹介やらも含めて、熱のこもった打ち合わせが続きました。

    その後は、居酒屋さんに移動して、ちょっと遅めの新年会。
    楽しく飲んで騒ぐうちに、あっという間に時間は過ぎ、なんと4時間の長丁場でした。
    参加スタッフのみんなは本当にお疲れ様でした(?)。

    さて、COMITIA91まで、残り1週間を切りました。
    サークル参加の方もラストスパートの人が多いはず。
    当日の新刊を楽しみにしている人が一杯います。
    みんな、頑張って!!!

  • 代表です。
    今日は委託の受付作業でした。
    冊数確認したり、ラベルを打ったり、表紙のコピーをしたり…。
    事務所はなんだかんだと人が集まって10数人。
    休憩時間には近くの名物のたいやきを買ってきたり、
    差し入れを持ち寄ったりで、楽しいお茶TIME。
    こういう部分もボランティア作業の楽しさですね。
    BlogPaint

    写真は差し入れの「腹黒ピーナッツ」(笑)。
    こういう品種なんだそうです。
    201002061619000

    だんだん2.14当日が近づいてきましたね。

  • コミティア実行委員会より、今回のCOMITIA91にサークル参加申込をされた方へ緊急のお知らせです。

    毎回COMITIAの宅配便搬入と会場荷受けをお願いしているヤマト運輸「北東京ベース」店から、「社内の諸事情により今回は荷物受付をできなくなった」という旨の連絡がありました。そこで協議の上、今回はヤマト運輸の別の営業所(東京ベース店)で業務を引き継ぐことになりました。

    取り急ぎ2月8日から宅配便搬入受付が始まりますので、宅配便搬入を予定されている方は、必ず下記住所へ荷物を送るようご注意ください。
    また、本日ハガキでも同様のご案内を発送しました。

    開催直前になっての急な変更で皆さんにはご迷惑をお掛けしますが、どうぞご理解とご協力をお願い致します。

    【送り先】
    郵便番号:135-0063
    電  話:03-5564-3720
    住  所:東京都江東区有明1-6-26 ヤマト運輸 東京ベース気付
    氏  名:東京ビッグサイト行き

    ●発送の手順は参加案内書に書かれた内容に変更ありません。送り先住所のみの変更です。
    ●発送する際、ヤマト便の伝票と一緒に貼る「搬入シート」は、案内書と一緒にお送りした物をそのままご使用ください。
    ●受付期間<2月8日~2月12日必着>には変更ありません。
    ●既に発送してしまった場合…ヤマト運輸の方でコミティア会場へ当日届くよう手配をしてもらいました。なお、事故の原因となりますので、今後は必ず発送期間をお守りください。
    ●会場での帰りの荷物受付は通常通り行います。
    ————————————————-

    ということで、事務所スタッフ総動員でハガキ発送作業中です。
    前回の深夜設営中止に続き、2回連続「緊急のお知らせ」発送となってしまいました。
    うーん、呪われているとは思いたくないのだが…。
    ハガキ発送

  • 代表です。
    雪ですね。

    さて、今日は慌しい一日でした。
    午後より久しぶりに帰国した韓国のマンガ専門店COMIC COZZLEの
    野田真人さんと2年ぶりに神保町で再会。
    異国の地で苦労も多いと思いますが、元気そうで本当に何よりです。
    2時間ほどお互いの情報交換をしつつ、楽しくお話しさせてもらいました。
    (野田さんについてはこちらを参照してください)

    その後、東京大学に移動して、夕方から
    東京工業大の出口弘教授(1.16の日記参照)の
    「コンテンツ・サービス論スペシャル」という講義に参加。
    学外の参加も可ということで、海外マンガの出版プロデューサーの方やら、
    フランスのマンガコンベンションの日本代理人の方やら、
    ゲーム制作会社の方やら、TV制作の方やら、ファッション関係の方やら、
    ライターさんやら、弁護士さんやら、同人イベント代表やら(私ですが)、
    まことに多士済々。
    なんと、夜の10時過ぎまで侃侃諤諤の議論が続き、
    非常に面白く濃密な時間を過ごしました。

    そして、外に出たら、真っ白な雪景色! 
    実にインパクトのある一日でした。
    (写真は帰り道の東大の構内。カッコいい建物でした。)
    201002012244002

  • ティアズマガジンvol.91がこの週末に書店にて発売になります。
    詳細はこちら

    本日は通販の発送作業を行いました。
    お申込いただいた方には2~3日中に到着する予定です。
    いま暫くお待ち下さい。

    201001301732001

  • 代表です。
    只今、事務所はティアズマガジンの編集作業の佳境です。
    いろいろ書きたいネタはあるのですが、時間が許しません。

    そんな中で一つだけご報告。
    以前このブログでも報告した、同人誌を扱ったインド人映像作家バラット氏のドキュメンタリー
    「東京モダン 萌えの心臓」 (NHK BSハイビジョン 1月26日(火) 午後8:00~9:50)
    がやっと放映されます。

    一昨年の夏のコミティアに取材に来た彼らの目に映った、
    日本のマンガや同人誌はどんなものか、大いに気になります。
    皆さんもぜひご覧くださいね。

  • ご無沙汰しております。事務のゆーきです。

    昨年開催しました「COMITIA87~90」にサークル参加された全ての方に向けて、「全国版申込書セット」を本日発送しました。早ければ明後日には届くかと思われます。

    「全国版申込書セット」とは、今年開催を予定している、東京、関西、名古屋、新潟の各COMITIAの申込書を冊子にしたものです。こちらで今後のスケジュールを確認していただいたり、普段あまり申込書(チラシ)を手にする機会が無い各地のコミティアに興味をもっていただけたらと思っております。

    あと、若干ですが余部がありますので、こちらは2月14日開催の「COMITIA91」会場内にあるチラシ置場で配布します。冊子が欲しい方はそちらをご利用ください。

  • 代表です。
    この15-16日に新潟出張に行ってきました。

    新潟市の「マンガでまちづくり」という計画で、東京工業大の出口弘教授がレクチャーをするというので、それのお供でご一緒させてもらったのです。

    出口教授は、昨夏のコミケットのシンポジウムで一躍人気者になったコンテンツ研究の専門家。東京大学出版会から『コンテンツ産業論:混淆と伝播の日本型モデル』を出版されています。

    さて、着いてみると新潟は大雪でした。写真は越後湯沢駅付近ですが、市内もかなりの吹雪で「ああ、雪国に来たんだなあ」と実感。
    201001151151002

    本番の講演では、現在のマンガやアニメなどのコンテンツ文化の源流を江戸期の歌舞伎や浮世絵の流行に求める興味深い話を聞きました。これからのコミティアの針路にも大きなヒントになりそうです。また、私自身も新潟市の企画するにいがたマンガ大賞の審査に長く関わっており、この市の計画でも何か役に立てたらと考えています。

    さて15日はそのまま一泊して、今日は新潟コミティアを行うガタケットの事務所やSHOPなどを見学。
    201001161113000

    印刷作業ブースにはコスモクリーナー(笑)があったり、

    201001161249000

    同人誌や画材の販売、リソグラフ印刷を扱うガタケットSHOPにはセルフコピー機や自由に使える作業場所があって、コピー本も作り放題。至れり尽くせりの環境でした。新潟の同人作家は恵まれていますね。

    その後、遅めの昼食でガタケットスタッフ御用達の中華屋さんへ。構えはごく普通のお店なのに、出てくる料理はどれも絶品なのです。最後のデザートは「林檎の飴炊き」。熱々の飴が絡んだ林檎を手元の水椀に落とすと、外側の飴がパリッと固まり、シャリッとした食感が最高でした。こうした料理への創意工夫と引き出しの多さにいつも刺激されるお店です。参加者全員大満足の宴となりました。
    201001161427000

    さて、帰りの新幹線では、出口教授に5月の「外から観たコミティア」用のインタビューをさせてもらい、あらためて面白い話を聞きました。こちらは5月までお待ち下さいね。

    ということで、大いに充実した新潟出張。お付き合いいただいた出口先生、ガタケットの皆さん、本当に有難うございました。

  • 代表です。
    先程、COMITIA91の参加案内書を郵便局の集配に渡して、発送完了しました。直接・委託・落選、すべて併せて約2300通になりました。2~3日程度で到着すると思いますので、いま暫くお待ちください。

    なお、現在公式サイトにて、今回当選されたサークルリストを先行して掲載しています。不明な方はまずこちらをご確認下さい。

  • 代表です。
    この土日にかけて、事務所では2月14日のCOMITIA91の参加案内書の発送作業中です。
    今回は年に一度の全国コミティア申込書セットも同時に封入なので、発送物が机に積み上がっています。
    明日夜に発送して、申込まれた方のお手元に届くのは、火~水曜辺りと思いますので、いま暫くお待ちください。

    なお、発送完了と前後して、コミティア公式サイトにも、参加サークル50音リストの暫定版をアップします。

    201001091537000

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最新記事