• 会場設営1(写真は前日設営風景)

    会場設営2

    会場設営3

    代表です。
    今度のCOMITIA94は、年2回目の拡大Specialで盛り上がっているのですが、実は前夜の会場設営について難しい問題が横たわっています。

    通常はビッグサイトのホールは24時間貸し、0時から0時が基本です。ただし前日が空いていれば、18時から前倒しで借りることが出来ます。今回に関しては、西1ホール側は18時から借りられましたが、西2ホール側は埋まっていたため0時からになってしまいました。

    そこでスタッフを2班に分けて設営作業を行うことになりました。西1側のみ、先行するスタッフの一部と一般協力者のみなさんとで前夜に設営をし、西2側は、深夜~早朝に残りのスタッフのみで行います。

    通常の倍の規模にもかかわらず、上記の理由で人手不足が深刻ですので、13日(土)18:20~20:30頃まで、お時間と体力に余裕のある方、ぜひたくさんのご協力をお願いします。

    設営作業の説明はこちらをご覧ください。

    02150007(写真は巡回受付のレクチャー中の風景)

    また、拡大開催に伴い、巡回受付の協力者も通常の倍の人数が必要になります。こちらも〆切を延長して募集中ですので、11/14当日にサークル参加をされる方で、開場前の時間帯に余裕のある方はぜひご協力お願いします。

    本日〆切ですが、多分深夜26時くらいまでは受け付けられると思います。
    こちらも、巡回作業の内容はこちらのページの下部をご覧ください。

    以上、ぜひたくさんのみなさんのご協力をお願い致します。

  • 代表です。

    昨日は出来立てほやほやのティアズマガジン94が事務所に届いて、大発送大会でした。通販や、執筆者献本、関係企業向けなどで数百冊を一気に発送。週明けから順次届くと思いますので今しばらくお待ち下さい。取扱書店でも販売が始まっています。

    発送終了後は近くのインド料理店「サフラン」の閉店を惜しみに、大挙して押しかけ、美味しい料理に舌鼓を打ちました。こちらはイベントの打ち上げや、夜のお弁当などでずいぶんお世話になったのでとても残念。とは言え、今度は池袋サンシャイン向かいの2号店に統合されるとのことで、お付き合いはこれからも続きそうです。

    さて、今日はそのサンシャインで、コミティアがイベント協力する創作JUNE系同人誌即売会J.Garden29が開催されます。コミティア出張委託コーナーではティアズマガジン94も販売されますので、ご来場の方はどうぞご利用下さい。それではお時間のある方、JUNEに興味のある方はぜひ池袋サンシャインにてお会いしましょう。

  • tias94_14

    代表です。
    『ティアズマガジン』vol.94がこの週末に発売になります。

    流通の都合で前後がありますが、土日には大概の書店には並ぶと思います。
    取扱書店はこちらをご覧ください。

    主な記事内容はこちら
    ————————–
    FrontView
    武内崇・小林尽[RubiconHearts]
    水谷フーカ[猫街]
    茉崎ミユキ[プロペラプロンプト]
    浪花愛[荒川マジック]
    ハルタハナ[こたん]
    アユヤマネ[アユヤマネ]
    cocoro[ATELIER COCO]

    「編集王に訊く」2本立て!
    KISS編集部・三河かおり
    スーパーダッシュ文庫編集部・丸宝行晴

    外から観たコミティア
    いるかMBA・田中裕久

    東京・好奇心・散歩
    釣巻和(雨花)

    コラム
    ベルネのCOMIC WORK SHOP
    画材屋さんへ行こう
    サークルさん教えて教えて

    表紙イラストレーション
    ティアズマガジンサイド/[イラスト:武内崇 彩色:逢倉千尋 背景:ゆうろ](RubiconHearts)
    サークルガイドサイド/小林尽(RubiconHearts)
    ———————————-

    なお、通販を申込まれた方への発送も、順次行いますので、到着まで暫くお待ちください。

  • 代表です。
    関西コミティア、先程無事終了しました。
    前回は3ホールだったのが、今回は会場の都合で2ホールしかとれず、
    ほぼ同じサークル数が参加したので超キツキツ状態でした。
    それでも落選が出なかったので良しとしましょう。
    写真は撤収風景。会期中は全然写真など撮る暇も無かったのでご容赦ください。
    設営も撤収も、本当にたくさんの人たちが協力してくれて、スムーズに完了しました。
    それでは、また来年5月にここでお会いしましょう!
    201010171614000

    追記)
    ところでそろそろこの2日間で4時間しか寝ていません。そろそろ限界…。

  • 代表です。

    相変わらず、更新が間遠で済みません。
    今日はこれから関西コミティアに向けて出発します。
    —————————————————–
    創作漫画同人誌展示即売会 『関西コミティア37』
    日時:2010年10月17日(日)11:00 ~ 15:30
    会場:OMMビル(大阪マーチャンダイズ・マート) 2階B・Cホール
    最寄り駅:地下鉄谷町線・京阪本線『天満橋』駅下車
    ※改札出口からOMMビル地下2階まで直接連絡しています。
    —————————————————–
    関西地方の皆さん、ぜひ会場でお会いしましょう。

  • 201009261139000

    代表です。

    昨日は新潟コミティアへ日帰り出張でした。
    今度の会場はシャンデリアのある、ホテルのホールみたいなところ。
    ホテル・ブライダル専門学校の実習施設としても使われているのだそうです。
    昔の「ミナミプラザホテル」の宴会場でやっていた頃を思い出します。
    即売会の後はベルネ先生のコミックワークショップ。
    今回も4時間超えのみっちりした内容でした。
    どんどん新しい才能が出てくるのが新潟の面白いところですね。
    すべて終わると参加したサークルさんを交えた宴会。
    終電の都合で1時間ぐらいしか参加できませんでしたが、
    和やかな楽しい時間を過ごせました。
    また、次回に彼らとその新しい作品に会えるのを楽しみにしています。

  • 代表です。
    先週は名古屋コミティアでしたが、今週は新潟コミティアです。
    今回はまた新会場です。参加予定の方は迷わずにお越しくださいね。
    一緒に行くのはまた地方コミティアは始めてのWさん。
    新潟コミティアはとくにコミックワークショップがあるので、良い経験になると良いのですが。
    それでは新潟近隣の方、会場でお会いしましょう!

    新潟コミティア34
    日時 2010年9月26日(日)
    イベント/11:00 ~ 15:00
    コミックワークショップ/15:00 ~
    会場 NSG学生総合プラザSTEP 4F大研修室

  • ARMs_omote

    代表です。
    今日は、よしながふみさん原作の『愛すべき娘たち』の朗読劇を観に行ってきました。
    企画・製作は演劇集団キャラメルボックスの真柴あずきさんと坂口理恵さん、声優そしてシンガーの緒方恵美さんの3人のユニット「ARMs」。
    演技の無い会話劇というスタイルは始めて観ましたが、ともかく声優さんの声の演技のバリエーションに驚愕しました。
    そして物語も日頃何気なく読んでいる会話の遣り取りが、実際にきちんと演じられた台詞として耳から入ってくると、滅茶苦茶笑えたり、すっごく泣けたり、感情がとても自然に伝わってきて、マンガとはまた違う深い味わいがありました。
    公演は日曜までですが、お時間があったら是非観に行かれることをお勧めします。

    ●原作 よしながふみ「愛すべき娘たち」(白泉社刊)
    ●脚本 真柴あずき
    ●演出 ARMs
    ●出演 緒方恵美・坂口理恵・真柴あずき・他
    ●ゲスト 木下政治・笹川亜矢奈  pf. 岩瀬聡志 gt. 目木とーる
    http://www.nevula.co.jp/arms/index_p.html
    ■日程 2010年9月24日(金)~26日(日)
    24日(金) 16:00op/16:30st  19:30op/20:00st
    25日(土) 12:00op/12:30st
    26日(日) 12:00op/12:30st  15:30op/16:00st
    ■会場  代官山ライブハウス「晴れたら空に豆まいて」
          東京都渋谷区代官山町20-20 モンシェリー代官山B2
    ■料金  4,000円+1drink

  • 代表です。
    ブログの更新が停滞気味で済みません。

    すでにtwitterでは報告していますが、11月のCOMITIA94拡大specialの申込数が3000をオーバーし、さらに3100を超えました。多数のお申込に感謝致します。

    今回は募集数を超えた形ですが、スペースにゆとりがあるため、甚だしい書類不備や、大きな遅刻申込で無い限り、全て受け付けることになりました。参加案内の発送は10月中旬となりますので、今しばらくお待ち下さい。

    さて、私は土曜日のティアズマガジンの編集会議を終えて、連日の3時間睡眠のまま、昨日は日帰りで名古屋コミティアに出張。一緒に行ったのは若手スタッフでまだ地方コミティアには初参加のD君とT君。なかなか反応が新鮮で楽しい旅でした。イベントを終えての地元スタッフやサークルさんとの打ち上げも3時間大いに盛り上がり、おかげで帰りの新幹線では3人とも爆睡モードでした。いやはやお疲れさま。

    今日は久し振りの休みなので、取り溜めた2週間分の「ゲゲゲの女房」をこれからやっと観ます。

  • image

    代表です。
    今日の事務所は、COMITIA93の委託の返送作業やら、来週のティアズマガジン編集会議に向けての見本誌読みやら、打合せやらがバッティングして大賑わい。さっき全部終わって、近くのなじみの居酒屋さんで今日の打ち上げをしてきました。写真はボトルキープした焼酎のボトル(関係者は飲んでよし!)。
    そんな訳で私は事務所に戻ってきて、今日は泊りで見本誌読みです。ダンボール12箱分の見本誌を読むのはたいへんだけど楽しい。楽しいけどたいへん。私だけでなく今週来週は何人ものスタッフが泊り込みで読み続けます。ティアズマガジンはそんな毎晩の積み重ねで出来ているのです。

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最新記事