• スタッフのヨシダです。

    ティアズマガジンの入稿のドタバタで報告が遅れましたが、
    先日4/13に開催されましたコミティアin新潟に参加してきました!

    代表から「代わりに行ってきてくれ」と悔しそうに告げられたのが開催2日前の夜。
    その悔しがりぶりは過日のブログ記事を読んでいただければと思いますが、
    気合で自分の担当のティアズマガジン記事を仕上げ、新潟に臨むことに。

    当日、東京コミティアブースでは出張委託コーナー、見本誌読書スペースを展開。
    小規模ながら終了時まで人も絶えず、静かな熱気を感じました。
    手に取った本を楽しそうに読んで、どうしようかなーといった風に財布の中身をちょっと見て、
    嬉しそうに買って行ってくれる若い参加者の方もいらっしゃっていて、
    「ああ、こういう時代が自分にもあったなあ……」なんてしみじみと思ったり。

    即売会の時間が終了した後は、ベルネさんのコミックワークショップを見学。
    次々と出てくる同人誌に対して、その場で非常に正確なアドバイスをしていく様子に惹き込まれます。
    僕自身はマンガを描いたりはしていないのですが、そうでなくてもついメモに取ってしまった金言がざくざく。
    これを毎回見れる新潟の参加者は羨ましい!

    ちょっと風邪気味で一日調子が悪かったのですが、
    ふと周りを見回してみると風邪にやられている人が多かった気がします。
    当日もベルネさんや、代表の坂田さんまでもゴホゴホと…。

    GW、そしてコミティアも近くなって参りました。
    皆様も風邪にはお気をつけ下さい。

  • こんにちは。事務担のゆーきです。

    「COMITIA84」用カタログ「ティアズマガジン84」を、
    様々な同人誌イベントへサークル参加をして直接販売をおこないます。
    販売価格も1冊900円と当日購入価格据え置きでお買い得ですよー!

    【参加イベント】
    4/20(日)「サンシャインクリエイション39
      会場:池袋サンシャインシティ
      スペースNo:Bホール/ア04a「COMITIA実行委員会」

    4/27(日)「COMIC1・2
      会場:東京ビッグサイト東1・2ホール
      スペースNo:く52a「COMITIA実行委員会」

    5/3(土)「SUPER COMIC CITY17
      会場:東京ビッグサイト東1-6ホール
      スペースNo:東1ホール/ほ08b「J・GARDEN事務局」(委託)

    …ぶっちゃけ、4/20サンクリさんでの搬入数が、
    カタログ発売日ということもあって段違いで多いです。
    確実に安く早く購入したいという方は、こちらでのご購入がオススメ。

    既に「84参加サークルリスト」もアップしましたので、
    そちらも参加サークルのチェックにぜひご利用ください。
    (現在リンクに一部不具合が発生しておりますが、担当者が対応中です。)

    それでは皆さんよろしくお願いします。

  • 代表です。

    やっとこさ、ティアズマガジンの入稿が終わりました。
    久し振りの大増ページでなかなかたいへんでした。
    今回は何晩、事務所に泊まりこんだことやら。
    ここ一週間程は一日の切れ目というものがなくて、
    あれは昨日だったのか?一昨日の深夜から早朝だったのか?
    あれ、夕べはどこで何を食べたっけ?という状態でした。
    印刷屋さんには迷惑をかけてしまいましたが、
    おかげさまで何とか今週末の発売に間に合いそうです。

    今日は久し振りの休みで、気分転換に家で料理をします。
    料理をしていると、目の前の作業に集中せねばならないので、
    精神のリフレッシュに最適ですね。
    さあ、そろそろ買い出しに行こう!

  • 代表です。

    とっても残念ですが、明日の新潟コミティア参加を断念しました。
    去年はティアズマガジン入稿一週間前だったので何とか行けたのですが、
    今年は入稿日前日とあってどうにも動きが取れず。
    私の替りにスタッフのY君とE君が参加するので、
    委託本の販売などは予定通り行ないますが、
    新潟の作家の人たちと会えないのがとても残念です。

    新潟コミティアは規模は小さいながらも、マンガへの熱意が高く、
    何より即売会終了後のベルネさんのコミックワークショップ実地版に参加して、
    彼らの新作を読むのが楽しみでした。
    次の秋には必ず参加したいと思います。

    なお、新潟近郊の方はぜひ明日の新潟コミティアにご参加くださいね。
    きっと、大きな手応えがあるものと思いますので。

  • 080411cut.jpg
    144ページ、4.3センチ。
    なかなか壮観であります。

    壮観と言えば……

    080411daiwari.jpg
    写真を失敗しちゃってわかりにくいですが、ティアズマガジン用の台割です。いつものA4では入りきらず、B4サイズとなっています。

    まさに、「いつもより多く廻っております!」的な5月ティアマガ。
    代表も編集の人たちも、がんばれ~~!

    スタッフIでしたー。

  • 代表です。

    ティアズマガジンの編集作業がだいぶ佳境になって来ました。
    今日も新たに「サークルさん教えて教えて」のページの担当になったSさんが、
    終電ギリギリまで事務所のMacと闘っていました。
    完成間近、もう一踏ん張り頑張って!

    一方の私は別の記事のまとめで煮詰り中。
    気分転換に、先ほど食事に出かけたのですが、
    この時間の池袋は居酒屋とラーメン屋くらいしか開いていません。
    仕事中にお酒は飲めないし、ご飯が食べたかったので
    迷った挙句、何故か立ち食いソバ屋のカツカレーに。
    ここでファミレスに入ったら負けな気がするのは、
    我ながらどういうメンタリティなんだろう???

    帰りはマックのプレミアムコーヒーを買って事務所に戻り
    PCに向ってもう一踏ん張りです。
    (その割にブログを書いて、現実逃避していたり…。)

    ここのところ、ずうっとこんな感じ。ああ早く解放されたい!

  • こんばんわ。事務担当のゆーきです。

    先日の日曜日に、スタッフ30人ほどが集まってお花見に行ってきました。
    今の時期は作業スケジュールが重なってて、その合間をぬっての強行軍となります。
    だから今日はみんなカタログの編集作業でヒーヒー言ってます。
    でも、最近はずーっと作業作業の繰り返しだったので、
    少しは良い息抜きになったんじゃないかと思います。

    で、うちも人数多いのでそれなりにワイワイやってましたが、
    今年はお隣さんが本当に凄かったです。
    ほぼ全員お年寄りで30人ぐらいの団体さんなんですが、
    気合いの入り方が全然違います。
    発電機、テレビ、カラオケ、ガスコンロ、鍋、机、座布団…。

    「うちもこれぐらい本気で遊ばなきゃ駄目だろ」と帰りのタクシーで反省会。
    来年はちょっと何か考えましょう…

  • 代表です。

    あっという間に時間が経っていきますね。
    先週の名古屋コミティアの報告をしていなくて済みません。

    現在、サークル数が減少傾向の名古屋コミティアですが、
    東京からの委託本を買ってくれる、読んでくれる人はむしろ増えています。
    ピーク時には人だかりが出来ますし、常に人が見本誌を読んでいる状態で、
    まだまだ、面白い創作同人誌を求める人は減っていないと実感しました。

    告知したトークライブは14~15時までの約一時間、
    会場の隅の休憩コーナーで行ないました。
    名古屋コミティア代表の竹内氏と、東京コミティア代表の私とで、
    名古屋の現状認識や今後の展望を話させてもらいました。

    ここで竹内氏から発表されたのは、
    参加者にとって交通の便の良い名古屋市内での開催計画。
    具体的には次々回の来年の春から初夏にかけて、
    名古屋市内の会場を取るように動き出したようです。
    正式に決まったら、東京からも多くのサークルを誘って参加したいですね。
    発表を楽しみにお待ちください。

    さてさて、今日の話に戻すとティアズマガジン84の頁建てがほぼ決まりました。
    サークル数と同様、こちらも記録更新。ついに300Pの大台を突破です。
    こちらは4/20発売予定。どうぞいま暫くお待ちください。

  • こんにちは。事務担当のゆーきです。
    私たちの花見は来週です…。花が散る…。

    さて、本日無事に豊島郵便局から参加案内書の発送をしました。
    今回は抽選による当落も無く、お申込を頂いた全ての方に
    スペースをご用意させて頂きました。
    近県の方なら早ければ明日にも届くかと思われます。
    お手元に届くまで今しばらくお待ちください。

    あと、一つ皆さんにお願いがあります。
    実はここ最近、ご自宅の郵便受けにお名前を掲示されていない方が多く、
    毎回必ず宛先不明で返送される案内書が出てきます。
    そこで、とりあえず今日から参加案内書が届く間だけでも、
    郵便受けにお名前の掲示をお願い致します(苗字だけでまず大丈夫)。

    なお、4月7日(月)になっても案内書が届かない場合は、
    お手数ですがコミティア実行委員会までご連絡ください。

  • 代表です。

    28日は、お昼頃からビッグサイトの東京アニメフェアに行って来ました。
    ビジネスデーだったので、あまり来場者は多くありませんでしたが、
    各出展ブースの造り込みに「お金がかかっているなあ」と驚嘆。
    いろいろ勉強になりました。

    その後は「マンガ大賞2008」の授賞式に。
    私もちょっとした縁で選考員に加えてもらったのです。
    大賞は石塚真一さんの「岳」(ビッグコミックオリジナル)。
    山岳レスキューをテーマにした感動ヒューマンドラマです。

    作者の石塚さんの受賞インタビューで語っていた、
    「20歳の頃にマンガを描きたいと思ったが、まだ漠然としていた。
    そのためにもっとたくさんの人に会おうと思った。」
    という言葉が印象的でした。
    その後、米国留学などを経て、28歳からやっとマンガを描き始めたとのこと。
    何かを表現するのに、多くの人との出会いや体験が必要だという考えは、
    とてもポジティブだなあ、と思いました。
    これからも良い作品を描き続けて欲しいです。

    さて、今日は名古屋コミティア。
    ちょっとだけ寝て、出発します。
    ぜひ会場でお会いしましょう。

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
最新記事